FAX専用回線を増やす!新規番号の取得・増設

fax
すぐに結論が知りたい方は、一番下へどうぞ。

電話回線が必要

電話線ファックスは、電話回線を使用して画像データを送受信する仕組みです。電話回線があるなら、FAX機を購入して繋げるだけで使えます。普通に通信にかかった時間で通話料がかかります。
通常、A4サイズのビジネス文書であれば、1分以内で送れるので、NTTなら8.5円~という感じです。

専用の回線が無くても、電話と兼用してファックスは使えます。でも、ハッキリ言って不便です。家庭用でめったに使わないのならひとつの番号で兼用してもいいですが、頻繁に使う場合はもう一つ電話回線を契約するなどの準備が必要です。

FAX用に回線を増やす方法3つ

アナログ回線をさらに契約する
NTTで加入電話を利用するには、施設設置負担金(36,000円+税)を支払わなければなりません。施設設置負担金の必要ない「加入電話・ライトプラン」もありますが、これは使用料金が割高になってしまいます。いずれにせよ、2本分の基本料金がかかるので、負担する費用が大きいのが難点。

INSネット64を利用する
1本で2回線使えるNTTのデジタル回線のサービス。初期費用がかからない「INSネット64・ライト」も。「i・ナンバー」を利用すれば、最大3つまで番号が使えます。このINSネットとは、ISDNのこと。懐かしいと感じる人も多いのではないでしょうか。実はISDNは2025年までに終了することが発表されています。

ひかり電話ならマイナンバー+ダブルチャネル
NTTのひかり電話の場合は、番号追加サービス「マイナンバー」を利用することで、最大5つまでの電話番号が使えるようになります。ただし、2回線を同時に使うには「ダブルチャネル」の契約が必要。一見ベストな選択肢のようですが、実はFAX送信先がISDNで特定の設定になっていると、送ることができないという問題があります…

ざっと紹介しただけでもいろいろと方法はあるのですが、「高い」「終了してしまう」「送れない相手がいる」と、どのデメリットも手強いです。
そして、現在の契約、使用ルーター、手持ちの機材、FAXの使用頻度などによって、どの方法がいいのかはまさに千差万別。考えるだけでもめんどくさい…

とは言っても、仕事で使うなら電話とFAX番号は別にしておく必要があります。同じ番号の自営業者は相手にしないと言う企業もありますよね。

そこで、最近もう一つ増えた選択肢を紹介します。

これからはインターネットFAX

地球電話回線を使わず、インターネット回線を利用したFAXです。遠方でも電話代を気にする必要がありません。
さらには、FAX機本体も必要ないので、紙代やインク代もかかりません。Eメールを利用して送受信します。

D-FAX
無料で利用できるサービス(登録料はかかります)として、「D-FAX」が有名ですが、これは受信のみで送信はできません。FAX番号は020からになります。無料でどうやって運営しているのかというと、D-FAX宛ての送信料。つまりは、送信側に通常の電話代以上に追加費用が発生しているんです。ちょっと相手に迷惑かもしれませんね。

eFax
基本料金が1,000円程度のサービスはいくつかあるのですが、一番お得なeFaxを使う人が多いです。他のサービスは送信1枚15円くらいかかるのですが、eFaxは送信150枚、受信150枚分が基本料に含まれています。151ページ目以降でも、一枚10円。つまりあまり使わない人も、たくさん使う人も結局eFaxがお得。
しかも番号は、03はもちろん、全国の市外局番から選べます。(ちなみに海外の番号も可能)相手からすると、普通のFAXと何ら変わりません。
全国の市外局番が選べるのは、今のところeFaxだけです。(他は050とかになっちゃいます)
メールにPDF、エクセル、JPEGとかを添付して送るだけで、FAXが送れます。(添付ファイル無しのテキストももちろんOK)
相手からFAXが届くと、PDFの添付ファイルになってメールが届くんです。スマホを使ってる方はもちろん、携帯でも使えます。

【結論はコレ!】
インターネットファックスサービスのeFaxにしておけばOK。
家庭での利用はもちろん、個人事業主、中小企業でもコスト削減&効率アップになります。
今なら30日間無料トライアルやってるので、申し込んでいろいろ試してみてください。
※こちらに分かりやすい動画がありました。→eFaxの説明動画

 スポンサードリンク